登録日:2022/06/07
お待たせしました!
喜多方市、農泊体験が2年ぶりに帰ってまいりました!
今回おいでくださったのは仙台市立、生出中学校の皆さんです。
この日は野菜の苗植えを体験しました。田舎のおばあちゃんに植え方を教わりながら、真剣な表情で苗を植えていきます。
農泊体験終了後、生徒さんから、「農泊をして農家さんの大切さがわかり、いつも何気なく食べている野菜を感謝して食べるようになった」「農家さんがとてもやさしく接してくれたので最高の農泊体験になりました!」など、嬉しい感想が寄せられました。
生出中学校の皆さま、先生方、喜多方においでくださりありがとうございました!
農泊体験、グリーン・ツーリズムに関するお問い合わせはこちらから
問合せ先:グリーン・ツーリズムサポートセンター
℡:0241-24-4488(平日8:30~17:00)
登録日:2022/06/07
喜多方市民・福島県民限定「喜多方に泊まってみんべぇ」キャンペーン クーポン券利用対象施設一覧です。
登録日:2022/06/06
工事内容:参道石張替工事
工事期間:令和4年6月1日(水)~令和4年8月31日(水)(予定)
工事場所:新宮熊野神社参道(大鳥居~拝殿前)
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
登録日:2022/05/18
雄国沼は、沼の入り口まで林道が整備されていることから、ニッコウキスゲなどの開花時期には、マイカーによる利用者が集中し、交通渋滞や事故の発生、植物の踏み荒らしや排気ガスによる悪影響等、美しい自然環境に影響する多くの問題を抱えています。このため、平成17年度より、特に利用が集中する期間、雄国林道、中道地林道、大窪林道においてマイカー規制を行うとともに、雄国林道において代替交通機関としてシャトルバスを運行しています。美しい雄国を守り後世まで伝えるために、ご理解とご協力をお願いします。
●マイカー規制期間 令和4年6月18日(土)~7月10日(日)の23日間
※規制区間については、6/17(金)の16時頃からゲートを閉鎖予定
●規制の対象となる林道 雄国林道、中道地林道、大窪林道
●規制の対象となる車両 許可車両を除く全ての車両(観光バス、タクシー等を含む)
●許可車両
・道路交通法に定める緊急自動車(救急用自動車、消防自動車など)
・雄国沼の施設管理に必要な車両や森林管理、道路維持等のため必要な車両など、警察署長が許可する車両(1台ごとに警察署からの許可が必要となります)
●シャトルバス運行(代替交通機関)
マイカー規制期間中、代替交通機関として、萩平駐車場と金沢峠の間でシャトルバスを運行します。 ご利用にあたっては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、乗車前の検温(体温測定)、マスクの着用、車内での会話自粛にご協力をお願いします。
●運行日 マイカー規制期間中(6/18(土)~7/10(日)まで毎日)
●運行本数
行き(萩平駐車場→金沢峠) 1日14本
帰り(金沢峠→萩平駐車場) 1日13本
※今年度、喜多方駅から萩平駐車場間のシャトルバスの運行は実施いたしません。
※ダイヤは添付のPDFにてご確認ください。
登録日:2022/05/12
喜多方市では市民および福島県民限定で、市内宿泊施設にお得に泊まることができる「喜多方に泊まってみんべぇキャンペーン」を実施します。
対象期間は、令和4年5月23日(月曜日)宿泊ご利用分から、令和5年1月31日(火曜日)宿泊ご利用分までが対象となります。
また本キャンペーンを利用して宿泊した方に対して、ご利用できる1人1泊あたり1,000円(500円券2枚)の「泊まってみんべぇ周遊クーポン」を発行します。(利用できる参加店舗様一覧は後日掲載いたします)
詳細は下記HPをごらんください。